看護大学卒業を目指す〜放送大学編〜

単位を積み上げるには、結局は勉強が必要なんです

「そんなことはわかってる!」

怒られそうですね

 

実際にどのくらいの勉強量が必要なのか?

仕事もして大丈夫なのか?

そもそもそんな時間ないし。

勉強したくなーい。

まぁまぁ色々ありますよね

 

私はどのような状況で放送大学を卒業したか

・夫婦2人暮らしの共働き

・子供はいない

・夜勤も普通にする看護師

・趣味もしっかり楽しんでる

・2年半で62単位の積み上げに成功

 

まぁ、子供さんがいたりする方に比べると

比較的時間がある環境だったと思います

それでも、2年半で卒業は早い方だと言われました

どのくらいの勉強時間が必要なのかが気になりませんか?

実際にどのくらい勉強時間に当てていたかを説明しますね

 

①何科目を履修するか?

放送大学のシステムは1年に2回テスト期間があります

普通の放送授業であれば、だいたい1科目につき2単位です

あとは面接授業やオンライン授業とかもあります

ちなみに放送授業58単位とオンライン授業4単位で卒業しました

 

必要なのは62単位なので、単純に考えると31科目必要ですね

まずは、だいだい何年ぐらいで卒業しようかなぁと目標を立ててみてください

私は3年という目標だったので、残り半年で学習成果に取り組む予定です

仮に目標を3年としたら1年に10科目とればいいですね

そして、それを1学期と2学期に分ければ、各5科目履修すればいいです

ちなみに、1科目は大体2万ぐらいでした。まぁまぁです笑

 

②1科目どのくらいの勉強量が必要か?

注意)個人的な見解ですので、参考程度にご覧下さい

まず最初に放送授業でも、テストにテキストを持ち込みできるものがあります

これは、暗記する必要がないので、なんとなく気持ちが楽にテストに取り組めます

必然的に1科目にかける勉強量も変わってきます

 

んでは、持ち込みできない教科をどのように勉強していたか

まず、各教科には中間評価があります

これは、テキストの半分くらいの内容で、自宅で中間テストみたいなのをして

放送大学に提出して、それが6割以上とれてれば本試験に挑めるというものです

これは、教科書をみながらできるので、ほぼ間違いなく合格できます

実際に1度も落とすことはありませんでした

放送大学というぐらいなので、授業は放送されています

ラジオやテレビ、インターネットなどで講義を受けることができます

これは1教科に15回分くらいあります

これが1回、大体30〜45分くらいのボリュームです

なので、これをしっかり受けると45分×15回=675分

11時間25分掛かるんです

これにプラスαで、教材を復習したりするともっと時間が必要です

というのが、入学前に放送大学に直接問い合わせた時に回答があった

必要な勉強時間でした

でも、この勉強方法ですと、本試験に合格できなかったんですよ

 

③実際に行った勉強方法

まず、放送授業は見なかったです

テキストが届いた時から、中間評価の問題に取り組みます

大体、放送大学に提出するのが、10問程度ですね

これを最初に履修した、科目全て取り組みます

どのくらい掛かるかと言われると

科目によってことなります。

看護師の勉強はしているので、基礎看護学や在宅看護論など

看護学校でも学んだような内容については

テキスト見なくても、答えがわかることだってあります

 

その反対に、福祉や法律関係、社会保障関連の内容は苦手でした

しっかりテキストを読み込まないとさっぱりわからない物も多かったです

だいたい、得意な科目であれば10問程度であれば半日ぐらいで解けます

でも、苦手な科目になれば2日ぐらいかかることもありました

半日っていうのは3〜4時間ぐらいの感覚です

2日っていうのは、半日が4回分くらいで時間にすると16時間ぐらいかな?

これを履修した分を全てやってしまいます

なぜなら、提出期間が設けられていて、早く終わらせていないと焦るからです

 

そして、もう10問ぐらいは自習ということで、提出が不要ですが問題があるので

同じように解いていくわけです

 

ここから大切なのが、過去問が放送大学から確認できると言うことです

過去問は2期分が掲載されています

それに加えて、中間評価のある問題を合わせてみると

大体の傾向が見えてくると思います

あとは、全く同じ問題が出題されていることもあるので

過去問は必ず確認する必要があります

 

この過去問2期分もテキストで確認しながら勉強するのを

大体、2〜3日にぐらいかけて解いていたと思います

 

なので、1科目にかける勉強量は

中間評価で1日 提出不要の問題に1日 過去問で2日

時間にすると大体24〜32時間ぐらいかな

 

この勉強方法で、再テストが必要だった教科数は2科目でした

 

勉強方法については、個人差も大きとは思いますが

入学前に、仕事しながらいつ勉強すんだろう?とか

どのくらい勉強が必要なの?みたいなのがあったので

参考になればいいなぁと思ます

 

ちなみに勉強に当てた時間は休日と夜勤の日だけでした

日勤の日は勉強したことはありませんでしたよ

もちろん、趣味もしっかり楽しんでましたしね

 

まぁ、チャレンジしてみようと思ったのなら

まずは資料請求してみては如何でしょうか?

看護大学卒業を目指す〜単位積み上げ編〜

まず看護師になるには?

①3年制の看護短大や専門学校を卒業する

→「レギューラーコース」

准看護師を対象にした2年や3年の養成所や専門学校を卒業する

→「進学コース」

③4年制大学の看護学部を卒業する

→「看護大コース」

 

同じ「看護師」という国家資格でも、就職すれば明らかに給料に差があります

大体、「進学コース」〈「レギュラーコース」〈「看護大コース」

という具合に設定されています

 

個人的にですが

ムチャクチャ悔しいんですよね

同じ仕事してるのに、給料に差があるんですって

とてもじゃないけど、納得できないっていうのが本心です

 

でも、看護師には大卒になる方法があるんですって!

まぁ、すでに看護大卒業されている方には不要な内容ですが

「レギュラーコース」や「進学コース」の方にとって

単純に給料アップを目指す

手っ取り早い方法なんじゃないかと思います

 

まぁ

給料アップなんていったら

いやらしいですけど・・・

本心ですもんね

 

あとはね

キャリアアップとか

大学院に進学とか、、

大義名分はなんぼでもありますから

ご安心ください

 

さて、看護大以外の卒業をした看護師が大卒になるのかというと

①不足単位を積み上げる

②学位授与機構に申請をする

③試験を受ける

ざっくりいうとこんな感じね

 

不足単位の積み上げ方

一番有名な方法としては放送大学があります

私自身も不足単位を放送大学で積み上げました

 

まずは、卒業学校に直接確認して欲しいのは

「自分の卒業した学校が、一定の要件を満たす看護系高等学校等専攻科を終了

しているか」を学校の先生に聞いてみよう

まぁ、基礎資格を有する者に該当するかどうかという話みたいです

幸いにも、私の学校は基礎資格を有する者に該当したみたいです

よくわかんないけど、学校に問い合わせれば一発でわかりますので安心してください

 

放送大学に問い合わせれば

簡単なパンフレットも送ってくれます

「学士(看護学)の習得を目指す方へ」というのがあると思います

資料請求してご自身でも確認してください

 

必要な積み上げ単位数は

「進学コース」は第一区分になり

2年以上にわたって62単位以上をを習得する

 

「レギュラーコース」は第二区分になり

1年以上にわたって31単位以上を習得する

 

ということです

私は第一区分になり、62単位を2年半で積み上げることができました

また、放送大学については説明しますね

 

誰でも、大学卒になり給料を上げる近道だと思います

気になったらチャレンジしてみてください

これがその一歩になればいいなと思います

2019 ISA ワールドサーフィンゲームス 宮崎・木崎浜 公共交通機関でアクセス方法

 いよいよです

あの木崎浜でサーフィン世界選手権が行われます

 

2019 ISA World Surfing Games Presented by VANS

 

開催期間

2019年9月7日(土)〜9月15日(日) =9日間=

 

大会会場

宮崎県が誇るメインビーチ 木崎浜

 


The 2019 ISA WSGF

 

ご存知の方も多いともいますが、木崎浜は県内外問わず人気のサーフエリアです

普段から行ってる人も、大会は見に行きたいって人も

自家用車ではスーパー混雑が予想されるので、公共交通機関を利用してイベントや大会観戦に駆けつけては如何でしょうか?

 

とはいえ、サーフィンしに行くことばっかなので、実際にどうやって行くんだろう

と思ったので調べて見ました

 

①自家用車 

県内外問わず、最も手軽で簡単に会場へ向かえます

f:id:maekawa908:20190901125055j:plain

交通規制の案内

8月27日から大会会場の設営が行われており、すでに駐車場の規制があります

f:id:maekawa908:20190901125252j:plain

階段前付近

f:id:maekawa908:20190901125422j:plain

トイレ前付近

このエリアの間はすでに駐車場の規制がされていますので、ご注意ください

 

今回の大会期間中はビーチに車の乗り入れができないようです

f:id:maekawa908:20190901125653j:plain

清武側方面入り口

f:id:maekawa908:20190901125806j:plain

加江田側方面の入り口

f:id:maekawa908:20190901125946j:plain

バイクや自転車も入れないようです

一応、運動公園の駐車場が用意されていますので、自家用車で来る時は駐車場はこちらを利用することになりそうです

毎年、巨人軍のキャンプ期間はこの辺一帯渋滞がおこっているので、今大会も渋滞は覚悟した方が良さそうです

 

②電車

宮崎空港でも宮崎駅でも

運動公園前駅木花駅からのアクセスが良さそうです

どちらの方が良いかは実際に見てきました

まずは木花駅

f:id:maekawa908:20190901130429j:plain

木花駅

地図上では少し離れた位置にあるように見えますが、恐らく大会会場とされる

階段前P〜トイレ前Pに直接行くならこっちからの方が距離的には近いと思います

ただ、大会期間中は入場を制限される可能性か高いので、アクセスの際は確認した方が良いと思います

駅周辺にはコンビニはなく、軽い食事はパン屋さんがありました

f:id:maekawa908:20190901130744j:plain

激安のパン屋さん

一個100円でいろんな種類のパンが売ってます

コーヒーは一杯無料で朝8時から営業しているとのことでした

 

次に運動公園前駅

f:id:maekawa908:20190901131017j:plain

南国感が急に増してきます

f:id:maekawa908:20190901131121j:plain

もちろん無人駅です

駅を降りてすぐに運動公園があるので、間違いなく迷子になることはないと思います

少し歩きますが、フェス会場へもすぐに行ける距離感です

駅周辺もコンビニやフェミレスがあるので、軽い食事や

飲み物を購入したりできそうです

f:id:maekawa908:20190901131501j:plain

徒歩5分もいらないエリア

f:id:maekawa908:20190901131639j:plain

コンビニもあります

ちなみに県外の人は驚愕の時刻表となってますので、確認はしておいた方が良いです

f:id:maekawa908:20190901131948j:plain

車社会の宮崎ですからね

これで見るんであれば

「油津・志布志方面」が運動公園前駅に到着する時間です

そして、宮崎市方面に向かう帰りの時間は「南宮崎・宮崎方面」」となります

 

f:id:maekawa908:20190901132359j:plain

料金表

宮崎駅から280円 宮崎空港から350円でいいみたいです

安いし渋滞を気にしなくて良いので安心ですね

 

③バス

宮崎に来る手段としては高速バスや夜行バスもあると思います

宮崎で降りるなら「宮交シティ」で高速バスや夜行バスを降りると良いと思います

そこから「16番のりば」から「県総合運動公園」のバス停で下車すれば

まっすぐ歩くだけでフェス会場入りができます

f:id:maekawa908:20190901133526j:plain

バス停はこんな感じ

f:id:maekawa908:20190901133754j:plain

何度も言いますが、宮崎は車社会です

f:id:maekawa908:20190901133915j:plain

会場マップ

このマップでみるなら、エントランスまで道なりに進むだけでフェスにも大会観戦会場まで行けます

一番簡単なのかもしれませんが、渋滞に巻き込まれる心配もありますね

 

まとめ

どの方法でもアクセス可能なら電車が一番時間通りに、会場入りもできそうですし

帰るときの渋滞に巻き込まれる心配もなさそうですね

あまり土地勘がなくて心配な方であれば、バスが一番簡単で大会会場の入り口に到着できるので安心です

あとは、便利さでいえば自家用車でしょうね。ちょっと休憩も車に戻れば仮眠だってできてしまいますしね

 

どの方法で行くかは人それぞれだと思います

あんまり木崎浜に電車やバスで行くことがなかったので、少し調べてみました

「車でしか行ったことないなぁ」って人の何かの参考になればと思います

www.wsg-miyazaki.jp